も一度渡辺俊介に会いに行こうよ

本塁打:サブロー(六回・打点②=安藤)
フランコ(六回・打点①=安藤)
李(六回・打点②=江草)
・
え~初回から負け覚悟してましたが何か?
そら、そうよ。
渡辺俊からはそうそう点が取れんことはわかってるんやから。
それをミスミス先制点与えてるんやもん。
交流戦でのデータにもあるように失策犯した方が負けるんやから、このカードは。
結局、勝負のポイントは初回やったっていうわけよ。
そら、期待したけどね。
失策した分を取り返そうと、今晩こそは打点王の意地魅せてくれるって。
でもねぇ、好機でなかなか打席が回ってこないからねぇ。
走者がいないと集中力も神通力も半減するから。
それにしても渡辺俊を打てんかったね。
別に、誰が打てんかったから負けたってわけじゃないけど、125km/hの真っ直ぐにあれだけ差し込まれるんやから、各打者も打席内で不思議でしゃーなかったんと違うかな。
9イニング0封、三回と六回に2安打ずつで三振が4。
真っ直ぐを打ってもポイントで捕えられない、変化球は打たされる。
ソフトボールのライズボールのように浮き上がってくる真っ直ぐに、スライダーとシンカーの左右の揺さぶり。
100km/h以下でフワッとくるチェンジアップ効果のあるカーブ。
それらを地上数センチから腕をビュッとしならせて投げるので、まるでタイミングが合わん。
レギュラーシーズンが終わって間があいた影響も確かにあるだろうけど、何度も対戦するパ・リーグ各打者が年間通して苦しむ投手を、交流戦があったとはいえほぼ初見に近い感じで彼と対戦するのは、打者にとってかなり辛いわな。
そんな彼の打ちにくさを象徴していたのが、三回表の矢野の打席。
90km/h台のスローボールを体が開きそうになるのを必死のパッチでこらえて何とか球をバットに乗せ、左前打を放ったもの。
ただその2球前に投じられた体近くへのシンカーに対して、ビクッとしながら後ずさり。
そのまま立っていても体に当るようなコースには来ていない。
しかし、球の出どころが観にくいフォームで投げられているので、体近くに来る軌道を描きながら避ける感じでなく、気がつけば体近くに来ていたので反射的に避けたような感じになってしまう。
それがストライクゾーンに来ると思わずバットが出てしまい、自分の間合いとは程遠いタイミングで衝突する。
手元へ引き付けるんじゃなく、手元まで来ないと見極めが出来ない球にトラ打線は精神的に追い込まれていく。
そして六回表、赤星と鳥谷の連打で一死・一三塁とこの試合最大のチャンスに打席はシーツ。
マリーンズバッテリーの心境とすれば、仮にシーツを三振に斬ったとしても、走者を置いた状態で金本を迎えなければならない。
二死・一三塁で金本勝負となると当然甘いところには投げられないし、リーグ最多の四球数を誇る選球眼もあるだけに後ろの今岡へつながれるリスクも生まれる。
満塁で打点王との対峙・・・これだけは何とか避けたい。
ピンチの芽を未然に断ち切るには対シーツで2つのアウトを取る。
そのためにはシーツのバットに当るところに投げなければならない。
安打は御法度、最悪でも犠飛で・・・いいや、ここは絶対併殺で切り抜けて相手への流れを寸断させなければ。
腹の決まった渡辺俊-橋本のマリーンズバッテリー、シーツへの初球に緩いカーブを選択。
・・・空振り。
やはり打ち気に逸っている・・・ストライクゾーンに来ればおそらく振ってくるだろう。
2球目はスライダーが外へ・・・引っ掛けてのゲッツーは避けたいシーツ、見極める。
運命の3球目、橋本のミットは内角のストライクゾーンへ。
ここへ投げれば手を出してくる・・・渡辺俊、迷いなくミットめがけて腕を振る。
シーツのバット、思わず反応・・・。
この時点でバレンタイン監督、渡辺俊の完封を確信。
たとえ真っ直ぐに振り遅れようが
緩い球に泳がされようが
球の出どころが観にくかろうが
それでもそんな相手を攻略せなアカンのよ
サブローに打たれようが
フランコに打たれようが
今江に毎度まいど打たれようが
李が左投手キラーに変身されようが
それでもマリーンズとあと4回は戦わなアカンのよ
一昨年の忘れ物取りに行くんでしょ?
も一回岡田監督胴上げするんでしょ?
またビールかけしたいんでしょ?
最後までファンの前でエェかっこしたいんでしょ?
それならまた千葉に戻って・・・
も一度渡辺俊介に会いに行こうよ
も一度渡辺俊介と勝負しようよ
リーグ優勝は地元ファンに見せてあげたんやから
今度は関東のトラ党に
日本一見せてあげようよ
・
第3戦は甲子園に舞台を移し、先発はタイガースが下柳、マリーンズは小林宏。
驚異的な打線爆発で活き上がるマリーンズだが、レギュラーシーズン中に見せた攻撃の形とは明らかに違う。
確かに勢いによるところが大きいものの、2試合で7本塁打というのはいくらなんでも打ちすぎ。
それほど簡単なものでもないが、上手く打たせて取る下柳の普段どおりのリズムにハマれば、相手のスイングが狂ってきてそうそう振り回せなくなる。
特にシリーズ新記録となる8打席連続安打の今江の初打席を抑えれば、勢いが沈静化するだろう。
逆に記録を伸ばされるようだと「よし、やれる!」と思わせかねない。
おそらく上位打線に名を連ねるだろうから、第一打席だけでもいいのでとにかく今江を封じておきたい。
パ・リーグでは土のグラウンドを使う機会はほとんどない。
守りの面でタイガースにアドバンテージがあるのは明らか。
小林宏も交流戦で苦しんだようにそうそう打てるわけでもない。
前2戦で見せ付けられたように、今度はタイガースが守りのリズムを攻撃に繋げるパターンを思い出していけば十分勝機は見出せる。
トラの逆襲は必ずあると信じよう
The comments to this entry are closed.
Comments
そうなんですよね。ロッテは自分ちの野球をしないで、やることなすこと「たまたま」うまいこといってるだけ。
一方ウチは「何にも」してない。そんなんで勝てるわけありませんもん。
さ、明日からは「ナニカ」やると思いますし、福岡の声援にビビッてたロッテ、甲子園では半分の力も出ないでしょう。
交流戦のような、ぬるい観衆の雰囲気ではありませんから。
ってチームの実力じゃない?(笑)
Posted by: zero-52 | Oct 25, 2005 12:16 AM
>渡辺俊からはそうそう点が取れんことはわかってるんやから。
うん、打てると思ってなかった・・・(T_T)
明日・・・これから反撃やね。
Posted by: はまちゃん31♪♪ | Oct 25, 2005 12:17 AM
zero-52さん、こんばんは。
そーなんですよねぇ・・・。
トラはな~んにもしてませんからね。
「させない」マリーンズが強い、ってことも言えますけど、やっぱりまだ選手の動きも固いですよ。
マリンガン打線もおそらく今が絶頂期でしょう。
夕べの安藤も「投げ間違い」はほとんどなかったですから。
それを弾き返した相手が上だったと、それは認めます。
ただ、普段の実力以上のものが出ている中でそれを支えているのが『勇気』なのかな・・・と。
自分が狙ってる球種、コースに来た球を思い切って振る勇気。
その辺少しトラ打線も見習ってほしいです。
>交流戦のような、ぬるい観衆の雰囲気ではありませんから。
>ってチームの実力じゃない?(笑)
いやいや、ファンも立派な『10人目の野手』ですよ~(^^)
お立ち台で「マリーンズファンもすごかったですが、タイガースファンが一番スゴイです!」って言わせるぐらい盛り上がりましょうよ。
もちろん、他人に迷惑かけるのはご法度ですけどね。
――――――――――
はまちゃん31♪♪さん、いつもお世話になってます。
「鴎はイヤや、鷹がいい。まだ打てそうやし・・・」なんてプレーオフの頃はボヤいてましたけど・・・。
ここまで打てんとは (ToT)
うん、絶対反撃ありますよ。
ひとつ勝たないとね、困りますもんね(苦笑)。
ウチの15勝投手もスゴいってとこ見せてくれますよ。
Posted by: Tigertail@日本シリーズを楽しむ・・・余裕あるかなァ | Oct 25, 2005 01:18 AM
トラックバック有難うございました。
甲子園で胴上げしたのですから、次は千葉マリンで胴上げして関東の虎ファンを喜ばしてあげないといけませんね。
今日から始まる甲子園、まず大事なのは今江をキッチリと抑えて黙らせる。それから先に点を取る事ですよね。
甲子園は思い出が沢山詰まった所、阪神も本来の戦い方を思い出してくれるでしょう。
それに甲子園は飛び跳ねるの禁止ですから、ロッテの勢いもとまるでしょうしね。笑
Posted by: 名前の無い管理人 | Oct 25, 2005 03:54 AM
名前の無い管理人さん、こちらこそありがとうデス。
お返事送れて申し訳ないッス (^^ゞ
やっぱり3戦目も先取点取られたってのが、ムードが悪くなった要因のひとつですからね。
結局得点経過で一度もマリーンズを勝ち越せてないから、相手も思い切り打ってきて投げてくるんですよね。
地元に戻って‘普段の戦い方’を思い出しそうな感じはありました。
ただ思い出そうとしているときに、鳥谷の失策で相手に流れを渡してしまったのが残念でした。
もうここまでくりゃ、開き直るだけ。
相手の勢いがどうの、こっちの調子がどうのなんて関係なしに、それこそ高校球児みたいにガムシャラ野球を見せてほしいです。
私もあしたは純粋にトラ野球を楽しもうと思います (^^)
Posted by: Tigertail@日本シリーズを心から楽しむゾ! | Oct 26, 2005 12:53 AM
<a href="http://farom.tv/phpBB-3_0_2-rus/phpBB-3.0.2-rus/viewtopic.php?f=7&t=8575">Link 1</a> <a href="http://www.screwprivacy.com/forum/viewtopic.php?f=3&t=64806">Link 2</a> <a href="http://forum.aviner.net/forum/viewtopic.php?p=153867">Link 3</a> <a href="http://wisdomhuntress.com/yabb/YaBB.pl?num=1246900635/0">Link 4</a> <a href="http://www.globa
Posted by: TiemReewOpemo | Nov 23, 2009 11:33 AM
Very shortly this website will be famous among all blog people, due to it's good content
Posted by: best dating sites | Dec 02, 2014 04:35 AM
I love reading a post that can make men and women think. Also, thanks for allowing me to comment!
Posted by: Best Dating Sites | Dec 18, 2014 05:22 PM
I am regular visitor, how are you everybody? This article posted at this web page is actually good.
Posted by: best dating sites | Dec 24, 2014 05:26 PM
Whats up very nice website!! Man .. Excellent .. Wonderful .. I'll bookmark your blog and take the feeds also? I am satisfied to search out a lot of useful information here within the post, we need work out extra techniques on this regard, thanks for sharing. . . . . .
Posted by: best dating sites | Dec 27, 2014 02:46 PM
bookmarked!!, I really like your blog!
Posted by: best dating sites | Jan 08, 2015 12:57 AM
I know this if off topic but I'm looking into starting my own blog and was wondering what all is needed to get set up? I'm assuming having a blog like yours would cost a pretty penny? I'm not very internet smart so I'm not 100% certain. Any suggestions or advice would be greatly appreciated. Thanks www.blogesaurus.com quest bars
Posted by: individual quest bars uk | Jan 21, 2015 10:45 AM
For latest information you have to pay a quick visit internet and on the web I found this web page as a finest web page for latest updates. blogesaurus.com quest protein bars
Posted by: quest bars Cheap Amazon | Jan 22, 2015 05:54 PM
Having read this I thought it was rather enlightening. I appreciate you finding the time and effort to put this content together. I once again find myself spending a lot of time both reading and posting comments. But so what, it was still worth it!
Posted by: cashnetusa | Feb 13, 2015 01:52 AM